「小さな声に丁寧に耳を傾ける」
これを出発点に市民に寄り添った政策をすすめていきます!

■2024年 第1回市議会定例会 3/6予算審査特別委員会総括質疑

1.高尾駅北口駅前広場及び南北自由通路等の整備
 (1) 北口駅前広場の整備
  ア.次年度の整備の計画
  イ.バス停の整備について
 (2) 通行費補助による市民の移動負担軽減
  ア.必要な人が利用しやすい補助のために
  イ.子育て世帯や妊産婦へ補助の拡大を
 (3) 南北自由通路の整備
  ア.地域住民の声を反映した基本設計を
2.困難女性支援法を踏まえた本市の取組
 (1) 困難を抱える女性への支援体制
  ア.相談体制の確保
  イ.若年女性への支援
  ウ.DV根絶の取組
 (2) 民間団体や多様な機関との連携
  ア.民間団体との協働
  イ.庁内での連携体制
  ウ.支援調整会議の必要性
 (3) リプロダクティブ・ヘルス・ライツについて

令和6年第1回定例会 
3月6日 委員会 予算等審査特別委員会

議会報告〜はつらつレポート191号



活動報告

活動報告
さやかのコラム2024_07「水環境と蛍」New!!
さやかのコラム
さやかのコラム2024_04「自治体の女性支援に思う」
さやかのコラム
さやかのコラム2024_03「まずは身近なケア者のために」
さやかのコラム
さやかのコラム2024_01「2024年!地域から平和を!」
さやかのコラム
さやかのコラム2023_11「高齢になっても安心して自分の望む暮らしを送るために」
八王子市議会本会議
第3回市議会定例会

政治は暮らしを豊かにするツール!
はつらつレポートでわかりやすく伝えています!

はつれぽ190号
特集:市民の視点で要チェック!
八王子市の予算が決まるまで

はつれぽ189号
特集:八王子の学校給食から
食糧危機・気候危機を考える
はつれぽ188号
特集:国の下請けじゃない!
今こそ問われる地方自治

■はつらつレポートバックナンバーはこちらから

メッセージ

 自然が豊かな環境の中で子育てをしたいと考え、第一子出産後八王子に引っ越してきました。現在は子育てをしながら働いています。
八王子で生活する中で、福祉や環境、食についてもっとこうなったら良いなと感じる場面が増えてきました。

 一人ひとりの生活者が安心して暮らしていくためには、生活者の意見に基づいた街づくりが必要です。それを実現するには、生活の中で感じる小さな疑問や課題を、地域のみんなで話し合いながら、地域で決めていくような仕組みが求められます。

「小さな声に丁寧に耳を傾ける」


これを出発点に市民に寄り添った政策をすすめていきます。
そして、一人ひとりの個性が尊重され、多様性を認め合い、協働しながら暮らしていける地域づくりを目指します。

MENU
PAGE TOP